永住権(永住ビザ)とは?
日本における永住権(永住ビザ)とは、正式には在留資格のうちで「永住許可」を指しています。
永住許可は,在留資格を有する外国人が永住者への在留資格の変更を希望する場合に,法務大臣が与える許可であり,在留資格変更許可の一種です。
永住許可を受けた外国人は,「永住者」の在留資格により日本に在留することになります。在留資格「永住者」は,在留活動,在留期間のほか、就労についての制限も受けません。
このため,永住許可については,通常の在留資格の変更に比べ慎重な審査や規定が設けられています。
詳しくは、法務省「永住許可に関するガイドライン」を参照ください。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan_nyukan50.html
在留資格等別在留外国人数(平成26年末現在)
(在留資格者総数:2,121,831人)
出典:法務省 H26公表資料より